上井草日記 | まちづくり上井草

上井草日記

横断歩道・白線表示が一部変更2020/03/27 Fri

上井草日記
横断歩道・白線表示が一部変更

上井草駅南口の十字路の横断歩道の白線表示が、一部変更されました
従来からあった横断歩道の白線表示の両端の一定部分を削除し、R状の歩行者通行区分を設けた(車道部分を狭くした)ものです。

実はこの1月末、久しく空き地だったこの駅前角地に、コンビニエンスストア(セブンイレブンが)出来ました。
その結果、バス通りを南下してくる車の運転者の目には、店の陰から横断者の姿が突然現れることになりました。

このたびの白線表示の変更で、歩行者が交差点で一時停止して、左右を確認するためスペースが生まれた言えそうです。
将来、西武新宿線の連続立体化が実現した折には、この十字路には信号機の設置が不可欠ではないでしょうか。

※本日記の2020/01/10「大資本による新規出店」掲載の昨年現在の画像と比較して下さい。

ページのTOPへ↑

2010/08 に杉並区初の
「テーマ型まちづくり協議会」
に認定されました。