株立ちの植栽を
お考えの方へ

現在、かみいぐさ雑木みちprojectの一環として、上井草商店街の店舗や地域のご家庭などで、道沿いに株立ちのシマトネリコの鉢植えを置いていただいています。まちづくり上井草では、このシマトネリコの鉢植えをご希望の方に販売しております。
ご購入希望の方は、お名前・ご住所 (鉢植えを置く場所が異なる場合にはその場所も記してください)・ご連絡先・鉢数をご記入のうえ、お問い合わせフォームからご連絡下さい。※原則として、上井草近隣の地域 (杉並・練馬・中野・武蔵野) に限らせていただきます。
また、地植えの株立ち植栽のご相談も承っております。株立ちの植栽をお考えの方は、一度ご相談下さい。
![]() |
シマトネリコモクセイ科の常緑高木。亜熱帯の植物なので関東以南でないと冬越しは難しいとされます。タイワンシオジの別名があり、産地では家具材として使用。成長が比較的早く、葉は細かく、5〜6月に地味なきみどり色の花房を付けます。国内の樹木とは異質の南方的な雰囲気があり、育つと大味になるので、地植えはおすすめしません。 ※「シマ」は「島」で、南方から渡ってきた「島渡り」の文物の呼び名にしばしば冠せられます。縞模様の「縞」も「島」が転じたもので、南方から渡って来た布の模様であることからそう呼ばれます。 |
![]() ![]() |
鉢植え価格 ¥ 20,000 〜(お届け先によっては別途配達料を頂く場合もあります。) 手入れ方法風通しの良い半日陰の玄関先の空きスペースや、駐車スペースなどに置くことをお勧めします。水やりは、夏場の半日陰で2日に1回程度、冬場は1週間に1回程度、鉢底の穴から流れ出るまでたっぷりとやって下さい。 |